すべての働く仲間の団結で、安倍暴走政治にストップを
憲法を守り安心できる社会に
中央メーデーに2万7000人、三多摩メーデーに4000人が参加
5月1日、第85回中央メーデーは代々木公園において開催され、前日の雨もようで出足が心配される中、前年を上回る2万7000人が参加しました。
青年が「メーデーアピール作戦」報告
主催者あいさつに立った大黒作治代表委員(全労連議長)は、今年のメーデーの意義について、長い歴史の中でも時の政権とのたたかいを真正面から掲げる特別のメーデーだと位置付け、安倍内閣の進める「暴走政治」をストップさせ、憲法を守り、平和な社会のもとで、生き働き続けられることを求める決起の場にしようと訴えました。
また、福島から、相双地方労連の渡辺事務局長が被災地の現状を報告し、東電、国に対する現地の思いを代弁しました。
青年からは、全労連青年部の岡崎部長が「青年のメーデーアピール作戦」について、多くの青年がメーデーに参加し、要求に掲げることを目標に取り組んできたことを報告しました。
集会後、参加者は各コースに分かれ、デモ行進をして道行く人たちにアピールをしました。
三多摩メーデー
「青年の舞台」に共感と熱気
三多摩メーデー会場の新緑に包まれた井の頭公園には、安倍暴走政治ストップ、雇用・暮らし・憲法を守ろうと東京自治労連の7単組4支部・共同組織からの約300名を含め、三多摩の各地域・職場から4000人が参加しました。集会では、ダンスやバンドを交えた要求アピールの多彩なパフォーマンスが各団体から披露されました。
自治労連都庁職衛生局支部の新規採用の青年組合員44人を含む各団体・地域の青年組合員で埋め尽くされた「青年の舞台」が圧巻で、青年のフレッシュな訴えに会場は一気に盛り上がり、共感と熱気に満たされました。
メーデー成功の勇気と元気を職場・地域・学園にひろげ、要求実現への決意示す第85回三多摩メーデー宣言を確認、20の梯団に分かれて吉祥寺の街に向けたパレードを行いました。
各地域のデモ隊の先頭には「ビンボーひまナッシー」「暴れる安倍コング」など、東京土建各支部が作り上げた大きなデコレーションが先導し、賑わう吉祥寺の街で市民の注目を集めました。